Homeセミナー開催情報一覧 ≫ 【Live配信】インシグニア導入で変わる院内ワークフロー
治療精度の向上とスピードの両立、経営上の考え方について

【Live配信】インシグニア導入で変わる院内ワークフロー
治療精度の向上とスピードの両立、経営上の考え方について

                   

患者個々にカスタマイズされた矯正装置インシグニアは、デジタルセットアップで事前に治療結果を明確に推測できるだけでなく、チェアータイムの短縮、在庫管理などの面でも多くのメリットがある治療法です。

インシグニアを長く使用し続けた中で感じた治療精度やスピードの向上だけでなく、
チェアータイムやアポイント数の良好な変化等経営面へのメリットを、矯正専門医である堀畑 篤史 先生にお話しいただきます。

Topics

1,治療精度の向上

2,院内ワークフローの良好な変化(チェアータイム短縮、アポイント数)

3,インシグニアとアライナーの棲み分け

Information

・日  時:2023年6月27日(火)20:00~(講演+質疑応答)

・講  師:堀畑 篤史 先生(ひいらぎ矯正歯科)

・配信方法:オンライン  Microsoft Teams Meeting(Teamsの使用方法はこちら

・受  講  料:無料


「インシグニア」は世界で総患者数23万名の実績をもつ治療法です。日本での発売から今年で10年が経ち、多くの日本の歯科医師がインシグニアのアカウントを取得し、臨床に活用いただいています。

カスタムメイドのブラケット矯正治療システムとして日本で初めて製造販売承認を取得しています。

 

インシグニア治療のメリット・臨床上のエビデンス
・治療期間を37%短縮*1
・来院回数は平均して7回減少*2
・患者1人ごとのオーダーが可能でブラケットとワイヤーのまとめ買いが不要
・カスタムメイドジグを用いたボンディングで精度アップ、チェアタイム短縮
・セルフライゲーションブラケットを選ぶことでワイヤー交換が容易になる
・トゥルーフィニッシュ(スマイルと歯列のモーフィング画像)で治療ゴールのイメージが患者様に伝えやすい

*1 「AJO-Do 論文(2015年12月発表)に基づくデータ」
*2 「Weber DJ 2nd、Koroluk LD、Phillips Cなど カスタムと従来のプリアジャストされたブラケットシステムの臨床効果と効率の比較J Clin Orthod 2013; 47  (4):261-266によるデータ。」


※参加される方は必ずお読みください。
<重要>著作権について
本セミナーで使用する画像、テキスト、資料、セミナーの講演内容、音声、写真データなどについての著作権はエンビスタジャパン株式会社、講師に帰属します。
本セミナーを申し込むにあたり、前述の著作物についての権利を侵害しないことに同意したものとみなします。
ご同意いただけない場合はセミナーにお申し込みいただけません。

開催日2023年6月27日
講師

堀畑篤史先生(ひいらぎ矯正歯科)
会場Teams Meeting
予約状況受付中